KU-MA 認定NPO法人子ども・宇宙・未来の会

お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690

日野「宇宙の学校」第2回目スクーリング

日時と場所6月20日(土) 日野市立第五小学校
プログラムいろいろな水溶液を調べよう。
講師山下法昭、五十嵐晴美
参加数午前35名 午後47名
主催日野市教育委員会

いろいろな水溶液(砂糖水、食塩水、塩酸、クエン酸水溶液、炭酸水素ナトリウム水溶液(重曹)、
水酸化ナトリウム水溶液)を調べよう。


①リトマス試験紙でいろいろな水溶液を調べます。

②水、水溶液の性質(通電)を調べよう。
水(蒸留水)や水溶液に電気が流れるか調べてみよう。
水(蒸留水)と水溶液のそれぞれの中に、電気が流れるとメロディが鳴る装置を入れると、
どのようになるかそれぞれ観察を行いました。(演示実験) 音の変化に全員が実験に集中していました。


通電実験をする、山下先生。

③水溶液の中から溶けている物質を取り出そう。
1.飽和食塩水をグループで作る。
2.飽和食塩水にエタノールを加えて生じる現象の観察しよう。
各グループで作った飽和食塩水を人数分の試験管に分けた後、エタノールを入れると食塩の結晶が出来ました。
まるで試験管の中に雪が降っているような様子をじっと観察していました。


飽和食塩水にエタノールを入れます。