
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 5月26日(日)10:00~12:00 甲州市塩山ふれあい館 |
|---|---|
| プログラム | 開講式 みんなで熱気球を作って上げよう |
| 講師・スタッフ | 講師:的川泰宣、遠藤純夫 スタッフ:宮川広、中村直人、藤原祐喜、高野加恵 甲州市立塩山中学校科学技術部生徒14名 |
| 参加数 | 親子20組40名 |
| 主催 | 甲州市教育委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 協力 | 甲州市「宇宙の学校」運営ボランティア(予定) |

18人のボランティアのみなさんと準備をしています。

甲州教育委員会 保坂教育長より主催者あいさつ。

KU-MA的川会長より「宇宙」についてのお話がありました。

KU-MA遠藤副会長より熱気球についてのお話と作り方の説明がありました。

グループごとに親子で協力して熱気球を作ります。

子どもたちが自由にいろんな絵を書きました。

発射台までみんなで運びます。地元のケーブルテレビの取材がありました。

カウントダウン5・4・3・2・1発射!天井まで高く飛び歓声が上がりました。

甲州市の小中学校での「宇宙教室」の講師宮川広さん(甲州市在住)も
お手伝いいただきました。

的川会長、遠藤副会長とボランティアの塩山中学校の生徒で記念撮影!
サインも頂いて最高の笑顔!

最後に「こうしゅうし~」の掛け声でみんなで記念撮影!