
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2023年3月5日(日)10:00~12:00 知立市立八ツ田小学校 |
|---|---|
| プログラム | かさ袋ロケットを飛ばそう 家庭学習レポート発表 閉校式 |
| 講師・スタッフ | 講師: ①スクーリング講師 山崎敬司 ②家庭学習発表会 サポートスタッフ・・・清野、長谷川 講評・・・阿部 スタッフ: ・山崎敬司(校長) ・棚橋慈孝、野田幸宏(事務局) ・阿部裕幸、三浦敏恵、田中健(来賓)笹靖幸、長谷川嗣、清野直樹 |
| 参加数 | 親子22組57名 |
| 主催 | 知立市「宇宙の学校」 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 後援 | 知立市・知立市教育委員会 |

コロナが収まって来たとは言え、検温、消毒、マスクはまだやめられませんね

今日の内容を皆さんの前に表示しています

最初に山崎校長より挨拶

続いて 第5回スクーリングの講師は白衣の校長先生が登場

先ずは傘袋にストローをさして膨らませます

お父さんと一緒に傘袋ロケットに尾翼を貼り付けています

「こんなふうになるんですよ」

講師の質問に手を挙げて答えてくれた生徒さんです ハイ拍手

出来上がった傘袋ロケットを一斉に飛ばしています

’楽器の音の高さがかわるしくみ’について家庭学習の発表をしてくれました

'服の色によってあたたかさはちがうの?'いろいろ実験した結果を発表してくれました

14名がレポート提出、内3名が発表し、良かった点、こうすればもっと良かったなど講評あり

校長先生より参加の生徒さんに修了証が授与されました

学年毎に順番に修了証が贈られました

山崎校長より参加の皆さんに対し式辞が述べられました

知立市議会議員の田中様よりご来賓挨拶を賜りました

来年度予定、スタッフへの参加募集等連絡のあと、久しぶりの全員での記念撮影でした