
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 10月3日(日)青森市立浦町小学校 |
|---|---|
| プログラム | フイルムケースロケットを飛ばそう 望遠鏡を作ろう レポート発表会 閉校式 |
| 講師・スタッフ | 講師:柿崎榮 三上敏彦、遠藤純夫 |
| 参加数 | 親子132名 |
| 主催 | 青森市宇宙教育検討委員会 青森市教育員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |

発泡入浴剤でフィルムケースロケットを飛ばしました。

水の量はどの位がいいか、いろいろ確かめました。

次は望遠鏡をつくります。材料はダンボールと

100円ショップで売っている老眼鏡です。

ダンボールで異なる径の四角いパイプを作って

それぞれの端に老眼鏡のレンズを取り付けます。

出来上がりです。
紙筒で作ったものより視野が狭くなりますが、これなら家庭でもすぐに作れます。

レポート発表の様子。

少し緊張していましたが、しっかり発表をしていました。

今日が最後なので、柿崎先生から修了証がみんなに渡されました。


毎回受付などをしてくれていた、地域ボランティアの方々です。
いつもありがとうございました。