
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 6月19日(日)金沢市立十一屋小学校 |
|---|---|
| プログラム | 開校式 空気ロケットを飛ばそう |
| 講師・スタッフ | 講師:加藤 隆弘、野口 弘、諸角 美紀、田中 修介、竹田 嘉徳、干場 輝夫、 小林 幸雄、長田 一也、有沢 晃、喜成 啓一郎、小松原 宏識 |
| 参加数 | 親子49組104名 |
| 主催 | 宇宙の学校いしかわ委員会 KU-MA |
| 特別協力 | 株式会社PFU JAXA |
| 共催 | JAXA宇宙教育センター |
| 後援 | 金沢市 金沢市教育委員会 |
皆様のお力のおかげで、今年もいしかわ「宇宙の学校」が始まりました。

「いしかわ宇宙の学校」校長の加藤隆弘先生の挨拶。

金沢市教育委員会教育次長上林雅彦様から祝辞を頂きました。

(株)PFU取締役副社長真田哲様から祝辞を頂きました。

一年間教えてくれる先生の紹介。

小林先生が空気ロケットの作り方を説明します。

ロケットづくりを始めます。班ごとに先生がついて分からないところを教えてくれます。


子どもだけで空気を入れるのはなかなか大変で、大人に手伝ってもらいながらセットしました。

手前の箱に入るように狙って発射しました。
残念ながら的に入ったロケットはありませんでした。