
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2月2日(日)13:30-16:00 | 
|---|---|
| プログラム | フィルムケースロケットを作って打ちあげよう スチロールペーパーで飛ぶもの  | 
| 講師・スタッフ | 講師:山下法昭 スタッフ:-  | 
| 参加数 | 親子53人 | 
| 主催 | 沼津宇宙の学校(NPO法人あそびpaぬまづ) | 
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター | 
| 後援 | 沼津市(予定)、沼津市教育委員会(予定) | 

沼津のスクーリングは今日で5回目を迎えます。

今日はフィルムケースでロケットを作っています。

ロケットのフェアリングにあたる部分を取り付けて、完成間近。

山下先生が、打ち上げ方や注意事項を説明してくれました。

発射準備。

勢いよく飛んで、みんなびっくり。歓声があがります。

打ち上げ前の様子は、みんな様々。飛ばす方向を見つめたり、発射装置を握りしめたり、
耳をふさいだり・・・。

2つ目のプログラムでは、スチロールで飛ぶものをつくります。

作った飛ぶものを、高いところから落とします。お父さん、背が高いね!

素敵な飛ぶもの、いっぱいできました。

最後はレポート発表の時間です。

次回は2月9日に開催予定です。