
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 9月7日(日)八王子市子ども科学館(サイエンスドーム八王子) |
|---|---|
| プログラム | みんなで熱気球を作って揚げよう ペーパースチロールで飛ぶものを作ろう |
| 講師・スタッフ | 講師:山下法昭
スタッフ:東京八王子プロバスクラブ「宇宙の学校」運営本部員・子ども科学館員 |
| 参加数 | 親子-名 |
| 主催 | 八王子「宇宙の学校」実行委員会 (八王子市教育委員会・東京八王子プロバスクラブ・他) |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 後援 | 八王子「宇宙の学校」後援会 特別協賛 株式会社スリーボンド 特別協賛 株式会社エイビット |
| 協力 | スコーレ家庭教育振興協会 拓殖大学サイエンスボランティア 東京工科大学ボランティア |

今日もたくさんのボランティアの方々に集まっていただきました。
打ち上げをする体育館で、事前の打ち合わせをしています。

今日は2回目のスクーリング!みんなで熱気球を作るよ。先生は山下先生です。

ビニール袋にハサミを入れています。うまく切れるかな??

切ったビニールを貼り合わせ、大きな気球を作ります。

絵を描き出来上がった気球を体育館に運んでいます。打ち上げが楽しみ!

3,2,1・・・

打ち上げは3つとも大成功!!

次は、薄い発泡スチロールで飛ぶものを作るよ。

どこまで遠くに飛ばせるかな??
次回は10月19日に開催予定です。