
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 7月31日(日)弘前市立時敏小学校 |
|---|---|
| プログラム | 開校式 ペーパースチロールでいろいろな凧をつくろう 紋きり遊びとうちわづくり |
| 講師・スタッフ | 講師:斉藤剛、大湯由香利、前田鉄昭、本間郁子 三上哲徳 戸澤裕香子 相馬恵子 広島信 戸澤康之 柿崎榮 |
| 参加数 | 親子52組 |
| 主催 | 弘前「宇宙の学校」実行委員会 弘前市教育委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
時敏小学校は小惑星探査機「はやぶさ」のプロマネ川口淳一郎先生の出身校で写真が飾られていました。

先生方の紹介と挨拶。

スチロール凧を作りました。

イカのたこ。

紋きり遊び。

作った紋きりはうちわにします。

完成したうちわと記念撮影。

班ごとにみんなで道具をしまってもらいました。

先生方で最後の片付け。

この日の夜は、東日本大震災の鎮魂などのため、8月1日から始まる「ねぷた祭り」
に先立って「ねぶた」の特別運行がありました。