
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 12月2日(日)13:30~15:30 金沢市立南小立野小学校 |
|---|---|
| プログラム | 的川泰宣先生のお話 スーパーボールロケット インスタントフリスビー 閉校式 |
| 講師・スタッフ | 木谷誠治、山岸郁生、小林幸雄、青坂真裕子、有沢晃、小坂真貴子、竹田嘉徳 田中修介、長田一也、中野恵、平木貴裕、干場輝夫、諸角美紀 |
| 参加数 | 親子36組100名 |
| 主催 | 宇宙の学校いしかわ委員会 KU-MA |
| 特別協力 | 株式会社PFU JAXA |
| 共催 | JAXA宇宙教育センター |
| 後援 | 金沢市 金沢市教育委員会、北國新聞社、日本教育新聞社 |

金沢市教育委員会教育長野口様よりご挨拶をいただきました

(株)PFU執行役員安田浩様よりご挨拶をいただきました

KU-MA会長の的川先生にお話をいただきました

力のいるところはお母さんに手伝ってもらいます

お父さんは器用ですね

お母さんと実験

家族同士が集まって工作します

ハートのロケットをつけました

うまく作れたよ!

的川先生に改良のヒントをいただきます

お父さんと新聞フリスビーをつくります

丁寧に新聞を巻きます

フリスビーに絵を描こう

フリスビーうまく飛ばすコツは何?

みんな上手になってきました

みんなの前でレポート発表



KU-MA副会長の遠藤純夫先生からこどもたちへメッセージ