
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 6月20日(日)国分寺市ひかりプラザ | 
|---|---|
| プログラム | 開校式 「はやぶさ」「イカロス」の話 みんなで金星を観察しよう 熱気球を作って上げよう | 
| 講師・スタッフ | 講師:松澤俊志、山下法昭、遠藤康弘、下田治信、井出美智留、五十嵐晴美 スタッフ:ボランティア12名 | 
| 参加数 | C班:43名 D班:38名 | 
| 主催 | 国分寺市教育委員会 | 
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター | 
先週に引き続き、小学校3、4年生の「宇宙の学校」です。今回はC・D班が始まりました。

前回とプログラムは同じです。国分寺は、キッズコース、このファンダコースとあわせて450人の参加者がいます。
講師の先生だけではとても手が足りないので、ボランティアの方々抜きには開催できません。
最大で7回、同じプログラムを行うので、作り方を教えるのは講師の先生より上手かも?

受付が終わってちょっと一息。

毎回休みの日ですが、たくさん手伝いに来てくれています。

熱気球は何度も作っていますから、先生も安心して任せられます。