
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2016年6月4日(土)10:00~12:00 東寺方小学校 |
|---|---|
| プログラム | 開校式 みんなで熱気球を作って揚げよう |
| 講師・スタッフ | 講師:松澤俊志 スタッフ:多摩「宇宙の学校」@東寺方小学校実行委員会 |
| 参加数 | 児童45名(親子40組) |
| 主催 | 多摩「宇宙の学校」@東寺方小学校実行委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 協力 | TAMA宇宙委員会 |

東寺方小学校での「宇宙の学校」は5年目を迎えました。今年度は水星から天王星まで6班に分かれて活動します。多摩中学校の生徒さんも大勢ボランティアとして活躍してくれています。

松澤先生のオリエンテーションと熱気球の説明の後、各班で工作開始。押さえる人、セロファンテープを切る人、貼る人…手際よく分担して進められました。





今回はドライヤーを使用しての安全な打ち上げだったので、子どもたちも暖かさを体感。

3つの気球を同時に打ち上げました。上がり方もそれぞれ微妙に違ったので
「どうしてかな?」と疑問もわきました。
次回は7月2日に開催予定です。