
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
| 日時と場所 | 2016年7月2日(土)10:00~12:00 東寺方小学校 |
|---|---|
| プログラム | 「ジャイロカーを作って遊ぼう」~倒れない一輪車の不思議~ |
| 講師・スタッフ | 講師:石田幸央、白井健宏 スタッフ:多摩「宇宙の学校」@東寺方小学校実行委員会 |
| 参加数 | 児童41名親子37組 |
| 主催 | 多摩「宇宙の学校」@東寺方小学校実行委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 協力 | TAMA宇宙委員会 |

昨年度の「こま」から発展させて、ジャイロを体感しながら遊べるものを、ということで、オリジナル教材を考えました。

低学年はモーターを使った工作は初めてという子供が多く、保護者の助けを借りながら工作を進めました。


一輪車でもカップの中のジャイロを回転させれば上手に坂道を下ることができました。バランスのとり方が難しいのですが、親子で根気強く取り組みました。


高学年はジャイロカーの製作に挑戦しました。講師が工作の方法を細かいステップに分けて説明し、それに従って行くことにより、かなり複雑な工程も順調に進行していきました。ここでも親子があれこれ考えながら工作を進めて行く様子が見られました。
次回は、10月29日(土)の予定です。