
お問い合わせフォーム電話・FAX:042-750-2690
2022年(令和4年度)は開催いたしません。
| 開催場所 | 国分寺市ひかりプラザ |
|---|---|
| 主催 | 国分寺市教育委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 開催日 | プログラム | 班 |
|---|---|---|
| 6月12日(日) | 開校式 葉脈標本でしおりを作ろう | A班:10:00~11:30 B班:12:30~14:00 C班:14:30~16:00 |
| 6月19日(日) | 開校式 葉脈標本でしおりを作ろう | D班:10:00~11:30 E班:12:30~14:00 F班:14:30~16:00 |
| 6月26日(日) | 開校式 葉脈標本でしおりを作ろう | G班:10:00~11:30 H班:12:30~14:00 I班:14:30~16:00 |
| 9月4日(日) | フィルムケースロケットを作って飛ばそう | A班:10:00~11:30 B班:12:30~14:00 C班:14:30~16:00 |
| 9月11日(日) | フィルムケースロケットを作って飛ばそう | D班:10:00~11:30 E班:12:30~14:00 F班:14:30~16:00 |
| 9月18日(日) | フィルムケースロケットを作って飛ばそう | G班:10:00~11:30 H班:12:30~14:00 I班:14:30~16:00 |
| 11月27日(日) | 熱気球を作ろう 家庭学習レポート発表 閉校式 | A班:10:00~11:30 B班:12:30~14:00 C班:14:30~16:00 |
| 12月4日(日) | 熱気球を作ろう 家庭学習レポート発表 閉校式 | D班:10:00~11:30 E班:12:30~14:00 F班:14:30~16:00 |
| 12月11日(日) | 熱気球を作ろう 家庭学習レポート発表 閉校式 | G班:10:00~11:30 H班:12:30~14:00 I班:14:30~16:00 |
| 開催日 | プログラム | 班 |
|---|---|---|
| 7月10日(日) | 開校式 葉脈標本でしおりを作ろう | A班:10:00~11:30 B班:13:30~15:00 |
| 7月17日(日) | 開校式 葉脈標本でしおりを作ろう | C班:10:00~11:30 D班:13:30~15:00 |
| 11月6日(日) | 熱気球を作って揚げよう | A班:10:00~11:30 B班:13:30~15:00 |
| 11月13日(日) | 熱気球を作って揚げよう | C班:10:00~11:30 D班:13:30~15:00 |
| 1月22日(日) | スポイトロケットを飛ばそう 家庭学習レポート発表 閉校式 | A班:10:00~11:30 B班:13:30~15:00 |
| 1月29日(日) | スポイトロケットを飛ばそう 家庭学習レポート発表 閉校式 | C班:10:00~11:30 D班:13:30~15:00 |
2022年(令和4年度)は開催いたしません。
| 開催場所 | 立川市 |
|---|---|
| 主催 | 立川市教育委員会教育部生涯学習推進センター |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 協力 | 立川KU-MA's |
| 開催日 | プログラム |
|---|---|
| 7月10日(日) | 開校式 オリエンテーション 熱気球を作って飛ばそう |
| 9月25日(日) | フィルムケースロケットを飛ばそう |
| 11月13日(日) | ホバークラフトを作ろう |
| 1月15日(日) | かざぐるまを作ろう、風見鶏を作ろう 家庭学習レポート発表 閉校式 |
| 開催場所 | 多摩市立東寺方小学校 |
|---|---|
| 主催 | 多摩「宇宙の学校」@東寺方小学校実行委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 開催日 | プログラム |
|---|---|
| 6月12日(日) | 開校式 ストローハンググライダー |
| 7月10日(日) | ロボットハンド |
| 10月23日(日) | モーターで走るボロボロボ |
| 11月27日(日) | 磁石と電気の力を利用しよう 家庭学習レポート発表 閉校式 |
2022年(令和4年度)は開催いたしません。
| 開催場所 | 私立八王子学園、八王子市教育センター |
|---|---|
| 主催 | 八王子「宇宙の学校」実行委員会 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 後援 | 八王子「宇宙の学校」後援会 株式会社スリーボンド |
| 協力 | 私立八王子学園 |
| 開催日 | プログラム |
|---|---|
| 9月4日(日) | 開校式 熱気球を揚げよう |
| 10月2日(日) | ホバークラフトを作ろう |
| 11月6日(日) | スポイトロケットを飛ばそう 閉校式 |
| 開催日 | プログラム |
|---|---|
| 9月18日(日) | 開校式 熱気球を揚げよう |
| 10月16日(日) | ホバークラフトを作ろう |
| 11月20日(日) | スポイトロケットを飛ばそう 閉校式 |
| 開催場所 | 東大和市立郷土博物館 |
|---|---|
| 主催 | 東大和市立郷土博物館 |
| 共催 | KU-MA JAXA宇宙教育センター |
| 協力 | 郷土博物館星空ボランティア |
| 開催日 | プログラム |
|---|---|
| 6月19日(日) | 開校式 熱気球を作ろう |
| 9月18日(日) | ポンポン船を作ろう |
| 11月20日(日) | スチロール凧を作ろう 家庭学習レポート発表 閉校式 |
2009年度(平成21年度)の開催レポート
2010年度(平成22年度)の開催レポート
2011年度(平成23年度)の開催レポート
2012年度(平成24年度)の開催レポート
2013年度(平成25年度)の開催レポート
2014年度(平成26年度)の開催レポート
2015年度(平成27年度)の開催レポート
2016年度(平成28年度)の開催レポート
2017年度(平成29年度)の開催レポート
2018年度(平成30年度)の開催レポート
2019年度(令和元年度)の開催レポート
2020年度(令和2年度)の開催レポート
2021年度(令和3年度)の開催レポート
2022年度(令和4年度)の開催レポート
2023年度(令和5年度)の開催レポート
2024年度(令和6年度)の開催レポート